ブログ

お習字たのしかったね!

今年度最後のお習字が終わりました。
1年間の様子をお伝えします!

年少組のねらいは『筆で線を引くことに慣れる』です。 お習字の基礎となる “つまむ”ことや持ち方を中心に取り組み、魚釣りゲームなど楽しみながら行いました。また、“線を引く”ということに慣れる為に、ジグザグや丸などをなぞったり自分で書いてみたりしました。

年中組のねらいは『基本点画につながる用筆法の取得』です。 年少組で培った基礎をもとに、“とめ”“はね”“はらい”を意識して直線の多いカタカナを書きました。お習字の先生が作ってくださった練習用紙をなぞったり、見ながら真似をして書くことを行いました。

年長組のねらいは『毛筆書写の入り口に立つ』です。 2年間学んできたことを思い出しながらひらがなに挑戦しました!ひらがなには曲線が多く使われている為、筆の使い方を意識しながら書きました。また、大きな紙や大きい筆を使って書くことにも挑戦しました。

子ども達が楽しく学べるように工夫してくださったお習字の先生のおかげで、「今日はお習字の時間、ある?」とお習字の時間を楽しみにしている子もいました。小学生になってからも使う大事な基礎を楽しく学ぶことができました!